曲面ゲーミングモニターを考えるッ!
ディスプレイも3年前のDellの4K。
最近流行りのリフレッシュレート144Hzに憧れて、予算10万円以下のリストアップしてみました。
- 144Hz以上
- なるべく高解像度
を主軸に3件、ご紹介します!
第三位
![]() |
価格:39,150円 |
AOC(Admiral Overseas Corporation)。台湾の企業さんですね。
必要スペックは全て満たしています。
Freesync対応ですので、AMDのGPUをお持ちの方はチョイスしやすいのではないでしょうか。
デザイン的にもシャレていて、かっこいいとおもいます。
第二位
![]() |
I-O DATA ゲーミングモニター ディスプレイ 27型 LCD-GC271XCVB (144Hz/カーブ/曲面/湾曲パネル/5年保証/土日もサポート) 価格:52,647円 |
こちらは大手IーODATA。
サイズが27インチですので、番外篇のROGあたりと競合するアイテムです。
フルHD画質ですが、ベゼルが狭く、没入感が高そう!
入力端子が渋く、HDMI2ケ、DisplayPortと絞りに絞った端子です。
あとスピーカーもないため、他で音響を用意しなければならない分、お財布に優しい値段となっています。
第一位
![]() |
【送料無料】ASUSDesigno Curve MX34VQ 34型UWQHD 曲面ウルトラワイド液晶ディスプレイ 価格:94,820円 |
台湾好きの私としては外せないASUS(エイスース)。
こちらは34型で大きく、UWQHDという高解像度。曲面+4kを調べてみると軒並み10万円以上の品がヒットする中で、お財布にも優しいアイテムです。
音質にこだわる方向けに、あのHarmanKardonとの共同開発で培ったサウンド機能。そしてiPhoneXユーザーなら欲しいと思わせるQi対応の充電ステーションなど、ガジェットとしても食指の伸びる機能満載となっております。
番外編(ASUS)
![]() |
価格:43,410円 |
余談ですが、お値段的にはこちらでも。解像度が落ちる点を考えればお値段も半額となかなか。
かなり接続端子がかなりシビアなので要チェックですね!
![]() |
価格:74,628円 |
こちらはASUSのゲーミングブランドでもあるROG STRIXシリーズ。サイズが27インチですが、ゲーミング特化だけあって様々機能がついています。大手レビューサイトでも軒並み満足度の高いアイテム。
結果
こちらのAOC社、AG322FXCにしました。
理由として、
・コスパがめちゃくちゃいい
・OEMかと思うくらいそっくりのASUS、VA326Hと比べてDisplayPortがついている。
・デザインが良さげ!
こちら、発売よりだいぶ時間経過していますが、レビューしてみたいと思います!
それではっ!
![]() |
価格:39,150円 |
この記事へのコメントはありません。